エー・ワンの強み

  • TOP
  • エー・ワンの強み

Strengths

青果農家様が抱える課題の解決を支援し、野菜・果物の生産・流通システムによる農業支援、農業コンサルティングを行う、福岡市の株式会社エー・ワン。こちらでは当社が展開する新しい青果流通システム・流通支援事業の特徴や強みをご紹介しています。全国からのご相談をうけたまわっておりますので、「流通ルートを開拓・改善したい」という生産者様、また安定供給ルートをお探しの実需者様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

エー・ワンのビジネスモデル・流通の特徴

複雑な流通ルートを改善し、コストカットを実現

複雑な流通ルートを改善し、コストカットを実現

複雑な流通ルートを改善し、コストカットを実現

中間のマージンを無くして手数料を減らし、配送コストの削減が叶うシンプルな流通システムを構築。消費者や小売・加工業者といった実需者様には良い商品をより安く提供することが可能になり、栽培委託農家様はより高い価格での販売が可能になります。

価格が安定するため、売り手・買い手双方にメリットあり

価格が安定するため、売り手・買い手双方にメリットあり

価格が安定するため、売り手・買い手双方にメリットあり

市場の価格上下に関わらず、年間を通して固定価格での取引を継続することができます。そのため、実需者様には「原価を計算しやすい」というメリットが、そして栽培委託農家様は「再生産可能な価格で取引できる」というメリットがあります。

仕入値を固定し、安定供給を実現

仕入値を固定し、安定供給を実現

仕入値を固定し、安定供給を実現

当社が提案する流通システムでは、栽培委託農家様からの仕入値は天候などに関わらず定額としています。これにより生産者様が販売価格を維持できるだけではなく、栽培委託農家様から実需者様への安定供給にもつながっています。

販売価格も固定し、価格変動リスクを低減

販売価格も固定し、価格変動リスクを低減

販売価格も固定し、価格変動リスクを低減

販売先への売価も天候などに関わらず定額に設定。実需者様にとっては「仕入価格が前もって決定しており、価格変動リスクをヘッジできる」というメリットがあります。

地産地消に貢献できる

地産地消に貢献できる

地産地消に貢献できる

エー・ワンのお取引先は、地元九州の事業者様ばかり。当社は「九州の消費者には九州の野菜を」をモットーに地産地消を実行しており、当社の流通システムを通して事業者の皆様にも、地産地消に貢献していただくことできます。

定額販売が出来る理由

有機栽培によって化学肥料コストを削減、且つ品質をアップ

有機栽培によって堆肥コストを削減、且つ品質をアップ

有機栽培によって化学肥料コストを削減、且つ品質をアップ

当社の委託農家には、極力、高価な化学肥料は控えめにして、安価な堆肥の施肥を行うよう奨励しています。そうすることで、反当たりの肥料代を約30~40%削減することが可能に。その上、有機栽培であるため「やわらかな、味の良い」キャベツを栽培することができます。委託農家にとっては反当りの生産コストが大幅に削減でき、再生産可能な収益構造を構築できるというメリットもあります。

徹底的に流通コストをカット、定額で安心の販売・仕入を

徹底的に流通コストをカット、定額で安心の販売・仕入を

できる限り流通コストをカットするため、出荷の際の過剰な容器包装費用は避け、基本的にコンテナ(鉄コン・10㌔コンテナ)を使用しています。そのため作業の流れがシンプルであり、また人件費の削減にもつながっています。

一般的な農家の流通システム(図1)

一般的な農家の流通システム(図1)

一般的な農家の流通システム(図1)

図1は、一般的なキャベツの流通ルートを示したもの。農協、経済連、卸売市場、仲卸、飲食店と多くの業者を経由していることがわかります。その結果、手数料等の費用が多くかかるため生産者の手取りが少なく、また末端の消費者の価格が高くなりやすいという傾向があります。

また、キャベツは高冷地野菜のため九州地方では夏場に適地が限定されており、供給が需要に追い付かなくなり価格が毎年高騰します。逆に、冬場は低地の栽培が主流となり供給過剰傾向になり下落しやすいという特徴も。そのことで実需者は夏場に市場から高値で買い取り、農家は冬場に採算のとりにくい安い価格で取引せざるを得ないという現象が起こります。

福岡大同青果市場(キャベツ)月別の単価(2020)

福岡大同青果市場(キャベツ)月別の単価(2020)

そこで、当社が提案するのが以下のような新しい流通システム。流通ルートをシンプルに、そして仕入・販売価格を定額にすることで、生産者・実需者双方にとって多くのメリットを生み出します。

注:65円は当社から実需者様(販売先)への売値
  ⇒実需者様は、たとえ仕入値の上がる事象(天候不順、台風、干ばつなど)が生じた場合でも、当社から65円の定額で仕入れることが可能です。
   (例:令和2年8月市場平均価格160円に対し、当社定額価格65円で商品提供の場合を想定)

現在の㈱エー・ワン流通システム(図2)

福岡大同青果市場(キャベツ)月別の単価(2020)

飯田高原について

飯田高原について

飯田高原は大分県玖珠郡九重町南部に位置し、標高は約800~1200m。30年前は九州のキャベツの一大生産地でしたが、人手不足などの影響により今は放棄されて草が生い茂り、休耕地問題が生じていました。そこで当社は新たに同地への新規参入を決意。新たな農家支援・新たな流通ルートの構築に取り組んでいます。

「飯田高原の地図」

「飯田高原の地図」

「飯田高原の気象データ」

「飯田高原の気象データ」

飯田高原について

飯田高原は九州の最大消費地である福岡まで約2時間という好立地にあり、新鮮なキャベツの供給が可能。夏場は平地と比較しておよそ8~10度近く気温が低く、種子の発芽適温は15~30℃。生育の適温は15~20℃であるキャベツの夏場の生産に適しています。また降水量が多すぎず少なくもなく日照時間が長いという土地の特徴も。こうした「地の利」を放置せず活かす、そのために当社は新たなビジネスモデルを推進しています。

「新しい流通システム、稼げる農業に興味がある」「地産地消に貢献したい」など、ご意見・ご相談をお待ちしております。